マンションのカギ交換は自分でできる?

マンションのカギ交換費用

新にマンションを借りる場合、カギ交換の費用は賃貸契約をする時の初期費用に含まれていることがほとんどです。
契約書などにしっかり書かれていますが、注意して確認していあにと契約をされた本人でも費用を負担していることに気がつかないことがあります。
初期費用にカギ交換の費用を計上することは、不動産業界では珍しいことではありません。
前の入居者がカギを返却しないことが多くなり、そのことでトラブルになるケースが頻発したため、入居前にカギ交換をすることが当たり前のことになりました。
カギを交換することで、前の入居者がカギや合カギを持っていたとしても侵入することはできません。
カギの交換は入居者が安心して暮らすために必要なことであるということから、新たな入居者が負担することが多くなっています。

カギ交換費用の相場

カギ交換の費用はどのようなカギを選ぶか、どのカギ屋さんに依頼するかによって違ってきますから、費用はこれくらいと一概に言うことはできません。
カギには、一般的なカギやカードキー、ディンプルキー、さらに防犯機能を高めた特殊キーなどがあります。
一般的なカギと防犯性の高いディンプルキーとでは金額的にかなりの差があります。
ただリーズナブルだからといって一概に防犯性が低いとは言えません。
マンションのカギ交換の場合、不動産屋や大家さんが選定することが多いため、特に要望がなければ一般的なカギになることが多いようです。

自分でカギ交換をするには

カギ交換の費用が高い、またはもっとセキュリティを高めたいから自分で交換したいという時はどうすれば良いのでしょう?
その場合は、不動産屋か大家さんの承諾があれば、自分でカギ交換をすることができます。
承諾さえあれば、自分で見つけたカギ屋さんに依頼することも、自分自身で交換することも可能です。
ホームセンターにはいろいろなカギが取り揃えられていますから、自分の希望に合ったカギを見つけることはそれほど難しいことではありません。
その場合は、許可が必要であることを忘れないでください。