最近はピッキング被害が多くなっているということで、防犯対策にはどうしたらいいのだろうと悩むばかりです。
テレビ番組で実際にマンションのピッキングの実演をしていましたが、本当にあっという間です。
テレビ番組なのでモザイクがかけられていましたが、詳しい人ならあんな風にドアや窓もあっという間に開けてしまうのでしょう。
そのテレビ番組の中で、危ないカギとして紹介されていたのがうちのマンションのカギとソックリでした。
これはうちでも防犯対策をしないといけないと、改めて考えさせられてしまいました。
盗られるようなものはありませんが、もし空き巣とばったり鉢合わせになって強盗にでもなったらどうしようと思います。
最近は、ピッキングの他にもサムターン回しなんて方法もあるそうですから、最新式のものにしないと危ないのです。
最新式のものに交換するには、日曜大工くらいの手間で大丈夫だと話していました。
工作が好きな方なら自分でもできるでしょうが、不器用な人にとっては自分でするなんてことはできそうにありません。
業者さんに頼むとなると、最新式のものに交換するだけで1万円ほどはかかります。
高機能なものにすればさらにもっと費用は必要です。
考えた末に、わが家では最新式のものにすると同時に、第二の補助錠も付けることにしました。
忍び込もうとする犯人は、忍び込むのに時間がかかればかかるほど、諦める確率が高くなります。
侵入した犯人を撃退するのは難しいですが、犯人を入らせないようにする工夫はいつでもできます。
いざという時に後悔しないように、あらかじめ防犯のことを考えておきたいです。
自分で考えがまとまらない時は、専門家に相談するのが良いでしょう。
相談すれば高額なものをすすめられそうだと思っている方が多いですが、そんなことはまったくありません。
少しくらい自分にも知識があったほうがいいですが、相談をすれば懇切丁寧にアドバイスしてくれます。
交換はすぐにできるので気軽に専門家に相談したほうが安心です。